「共に育つ」からのお知らせ
- 2023/08/02(水) お知らせ駐車場の一時変更について
- 2023/07/05(水) お知らせ2023年度夏期講習スケジュール表
- 2023/07/05(水) お知らせ2023年度夏期講習のご案内
- 2023/05/15(月) お知らせ2023年度数学検定について
- 2023/04/27(木) お知らせ6/24(土)漢字検定実施のお知らせ
サーキット型個別学習「共に育つ」は
全ての教科に対応万全


サーキットには「繰り返す」という意味があり、サーキット学習とは1種類の学習時間を短く繰り返し行うことで、短期的集中で効率よく学習する事ができる方法です
共に育つ 流山おおたかの森校ではお子様それぞれの読む力、書く力、聴く力、話す力を把握し、完全に個別に最適化したプログラムで進めて行きます
小学生中学生対象にサーキット型学習を採用し、効率良く成績アップを図ります



小学生だからこそ、読む力、書く力、聴く力、話す力を養っていきます。
書道も書きますし、英会話も聞いて、話しますよね。
それらの4つの力が合わさって初めて「考える」ということに繋がっていくのです。
私たちは小学生に「考える大人」になって欲しい。
考えて進んでいくからこそ、個性の輝く大人になってくれるのです。
中学生という時期は子どもから大人へと急激に成長する時期です。この時期に入ると子供達は巣立ちの準備をしていきます。もうすぐ大人。だからこそ受験を通してしっかりとした力を養いましょう。
しっかりと書く、聴く、話す、読む。
つまり人と対話する、社会に出て活躍する土台となる力を培っていきましょう。
選べるコース
小学部 | |
---|---|
実力鍛錬コース | 中学準備コース |
英語・算数・国語 | 英語・算数・国語 社会・理科 |
80分/一コマ |
中学部 | |
---|---|
受験コース | |
英語・数学・国語 社会・理科 |
|
120分/一コマ | 自習室完備 |






鉛筆・ボールペン・筆・筆ペン、どんな道具でも文字を正しく綺麗に書く練習をします。幅広い書の美に触れることで感性と表現力を磨きながら、集中力を養うことができます。流山市で書道教育の実績を有する講師陣が指導致します。

大人書道教室は初心者の方から経験者まで丁寧に指導致します。 毛筆は漢字、仮名の古典をもとに楷、行、草、漢字仮名交じりの文の他、実用に活かした書を練習します。 硬筆は筆ペン、ボールペン等を使用し、日常生活で欠かせない手紙文、のし袋の書き方など多種に役立つ実用書道を行います。
