<2021年書き初め講習会先行予約のご案内>
2021/11/09(火)
皆様
下記の通り、塾内で書き初め講習会をおこないます。
教室生の皆様にはお早めにご案内させて頂いております。
内部塾生申込開始日➡2021/11/1(月)
外部の方申込開始日➡2021/11/10(水)
講習会に参加ご希望の方は申込書にご記入の上、
11月中にお現金でお釣りのないように持参下さい。
申込書は1日から塾生全員に配布致します。
外部の方は電話にて受付しますが、一度お越しいただき、
申込書と講習代金をいただければ幸いです。
お申し込み順に受付させて頂きます。
定員になり次第締め切らせて頂きますので
ご希望の時間にならない場合もございますのでご了承下さい。
調整後日時のご連絡をさせて頂きます。
2021年12月25日(土)
①13時から14時半
②14時45分から16時15分
各15名定員
<講習会指導時間>
1コマ90分(片付け時間含)
<講習会費>
塾生:
小学生(塾生)2200円(税込)
中学生(塾生)2750円(税込)
外部の方:
外部小学生(ご兄弟、ご友人)2750円(税込)
外部中高生 3300円(税込)
<講師>
佐々、森山、関戸、古川(書聲会 師範)
<持ち物>
書き初め用道具一式
書き初め用紙20枚以上、墨池もしくは硯、墨汁(洗濯で落ちる墨は変色する為、使用不可)、文鎮、だるま筆、書き初め名前用小筆、新聞紙1日分(ホチキス止めしてないもの)、雑巾、手拭きタオル、使用した筆を入れるポリ袋、輪ゴム、筆記用具、書き初め手本(お名前入りでご用意致します)
<物品販売について(希望者のみ)>
○書き初め用紙20枚入230円(税込)
☆市販の用紙と違い破れにくく厚手のしっかりした用紙となっており、
仕上がりが違います。
○だるま筆6号
1500円(税込)
小3、小4〜中高生用
○だるま筆7号
1800円(税込)小1、小2、小3用
○作品用墨汁260円(税込)
※洗濯で落ちる墨汁は仕上がりに滲みが出る為、使用不可
<注意事項>
*上記を希望される方は講習会費用と一緒にお釣りのないようにお持ち下さい。
*領収書を希望される方は事前にお知らせ下さい。
*講習会費用は11月中にお持ち下さい。(お名前、物品購入の方は個数等も記入)
*講習会申し込み最終締め切り12月13日(月)
(定員になり次第早めに締め切らせて頂きます)
個別学習共に育つおおたかの森校
教室長 蘇
書道担当講師 古川
